Arkheカスタマイズの基本

上書き可能なテンプレートファイルについて

通常、WordPressテーマではget_template_part()で読み込まれているファイルは、子テーマに同じ階層・同じ名前でファイルを用意することでそのファイルの中身を上書きすることができます。

しかし、Arkheではこの関数は使っておらず、独自にArkhe::get_part()というメソッドを用いてテンプレートファイルを読み込んでいます。

Arkhe::get_part()で読み込まれているファイルは、get_template_part()のように子テーマから上書き可能になっています。

注意点

Arkhe::get_part()で読み込むファイルはすべてtemplate-partsというディレクトリに集約しているため読み込み先パスの指定時にtemplate-parts/を省略していることに気をつけてください。

Arkhe::get_part('hoge')というコードの場合、読み込まれるファイルはtemplate-parts/hoge.phpです。

なので、このhoge.phpを上書きしたい場合は、{子テーマのディレクトリ}/template-parts/hoge.phpを用意してください。

テンプレートファイルをフックで編集する場合

Arkhe::get_part( $path ) で読み込んでいるファイルに関しては、'arkhe_part__{$path}'というフィルターフックでそのコンテンツを上書きすることが可能です。

add_filter( 'arkhe_part__{$path}', function( $parts_content, $args ) {
    /* $parts_content の書き換え処理... */
    return $parts_content;
}, 10, 2 );

その他にもArkhe::get_part()には複数のフックが用意されていますので、詳細は以下のページをご覧ください。

その他、フックの探し方

  • do_action('hook_name')→アクションフック(add_action('hook_name')でコードを追加できる場所)
  • apply_filters('hook_name')→フィルターフック(add_filter('hook_name')で返り値を上書きできる場所)

CSSのカスタマイズについて

…準備中です…